top of page

2023年1月21日
【まちの法律家相談会】
行政書士・税理士合同相談会
行政書士の日常トピック

相続・遺言・離婚
予防法務の専門家です。
予防法務とは、「トラブルが生じないように事前に法的措置を取る事」です。
事務所紹介

弁護士紹介
行政書士紹介
略歴

昭和27年大阪府池田市生まれ
兵庫県立明石高等学校卒業(バレーボール部在籍)
東北大学法学部卒業(空手道部在籍)
和道流空手二段
大手アパレル企業勤務、進学塾(本部高槻)数学講師兼教室長、
私立大学職員を経て、61歳で行政書士試験合格
大阪家庭裁判所 調停委員(平成29年10月~現在に至る)
東北大学空手道部OB・OG会西日本支部 支部長・幹事長を務める。
(平成15年~平成29年)
宇野健一郎
行政書士
ごあいさつ
ホームページにお越しいただきありがとうございます。
行政書士の宇野健一郎です。
学生時代はバレーボールと空手に明け暮れ、大学では卒業までに6年もかかってしまいましたが、今も続く明石の幼なじみや空手部・学生寮の仲間達との交流がかけがえのないものとなっています。
卒業後は法律とは無縁の仕事をしてまいりましたが、10年前に親族の相続に直面したことが、あらためて法律を勉強するきっかけになりました。
還暦後に行政書士試験に合格し、退職後開業いたしました。
最近、相続をめぐる対立が裁判所での「調停」「審判」などの法的紛争に発展するケースが増えています。行政書士はそのような法的紛争を未然に防ぐ予防法務の専門家です。私も行政書士の一人として、相続を経験された後に、ご親族がより良い関係を築くことができるような相続のお手伝いができるよう力を尽くしていきたいと考えています。
ぜひお気軽にご相談をお寄せください。
業務内容
宇野行政書士事務所を動画でご紹介します!
ごあいさつ
遺言について
相続について
離婚について
まずはお気軽にご相談ください!
メールで
メールフォームからお問い合わせ・ご予約いただけます。



電話で
相談対応中などは、折り返しお電話させていただきます。



相談日のご調整にお困りの方
事前にご予約いただければ、時間外・土日祝でも調整・対応させていただきます。



Zoomで
オンライン[Zoom]による無料相談に応じます。



072(723)9928
090 3616 9896
ご相談・ご依頼の流れ
迅速かつ丁寧に進めます
①メール・電話などで相談内容をご連絡ください。
②事務所またはご指定の場所でじっくりお話を伺います。(場合によっては複数回)
③解決の方法と必要になる費用をお伝えします。(無料)
④お申し込み(料金が発生します。)
⑤ご依頼の業務の進捗状況の報告(1ヵ月に1回程度)
⑥遺言・相続に関するサポート業務が終わった後も気になることが出てきましてもご相談いただけます。
お問い合わせ

お問い合わせ
CONTACT
事務所所在地:
こちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい:
アクセス
阪急桜井駅から徒歩6分
国道171号線、箕面自由学園交差点から徒歩2分
最新のおしらせ
bottom of page